ブルームバーグ 2025年ETFエクスプレス・ジャパン・アワードで7部門受賞

2025年9月5日
ブルームバーグ・エル・ピー

ブルームバーグ 2025年ETFエクスプレス・ジャパン・アワードで7部門受賞

【東京 – 2025年9月5日】ブルームバーグは、第1回2025年ETFエクスプレス・ジャパン・アワードにおいて、幅広いカテゴリーで卓越性を認められ、7つの賞を受賞したことを発表いたします:

  • 総合ベスト指数プロバイダー
  • 株式ETF部門 ベスト指数プロバイダー
  • 債券ETF部門 ベスト指数プロバイダー
  • 商品ETF部門ベスト指数プロバイダー
  • ベストETFリサーチプロバイダー
  • ベストOTC/ダークプールETF執行プラットフォーム
  • ベストETFポートフォリオ管理システム

ブルームバーグ アジア太平洋地域指数部門責任者ジ・ザングは次のように述べています。「日本および世界のダイナミックなETF市場において、当社が指数提供を拡大し続ける中、日本の投票者からこれほど多くのカテゴリーで評価をいただき光栄です。日本における指数選定、そして活用においては、受託者責任、サステナビリティ、コスト効率性、説明責任がますます重要な役割を果たしています。日本はグローバルな投資先として注目を集めており、これらの受賞は、市場参加者の皆さまの絶えず進化する複雑なニーズに応える、堅牢で透明性の高いマルチアセットベンチマークを提供するという当社の取り組みを裏付けるものです」

ブルームバーグ・インデックスは、主要な資産運用会社やETFプロバイダーと連携し、革新的な指数ソリューションを通じてグローバルなプレゼンスを拡大し、進化する業界のニーズに対応しています。

最近の例としては、Global X Japanや大和アセットマネジメントといった運用会社と共に、戦略に応じてカスタマイズされた指数を開発しました。Global X Japanと開発した指数は、インフレ経済サイクルを乗り切るために強力な価格決定力を有する日本企業を対象とする戦略として「グローバルXプライシングパワー・リーダーズ日本株式ETF」の対象指数となっています。また大和アセットマネジメントと開発した指数は、より先見的な視点で配当利回りの高い企業を組み入れることでインカムゲインを追求する投資家の強い需要に応える戦略として「iFreeETFブルームバーグ日本高配当50指数ETF」に採用されました。新規の債券インデックスとしては、世界的な金利上昇と投資家の需要に対応するため、野村アセットマネジメントと共に、米国債へのエクスポージャーを提供しつつ、長期ヘッジコストを軽減するブルームバーグ米国債指数の部分ヘッジ版を算出し、「ブルームバーグ米国国債(7-10年)インデックスTTM(75%為替ヘッジあり、円ベース)ETF」に採用されました。

ブルームバーグの日本統括責任者ノーマン・トゥエイボームは次のように述べています。「これらの受賞は、弊社のエンタープライズビジネスにおけるリーダーシップ、付加価値データ、そして革新的な技術の力を活用した最先端の投資プロセスに渡るソリューションを提供する能力を改めて証明するものです。日本は人口減少という課題に直面しながらも、テクノロジー、自動化、デジタル化を取り入れることで活性化を推進しています。その変革を支える一翼を担えることを誇りに思います」

ブルームバーグの主要ETF取引ソリューション「RFQe*」は「ベストOTC/ダークプールETF執行プラットフォーム」に選出されました。この受賞は、ブルームバーグのETF取引ソリューションが、投資家の皆さまの進化するニーズに応えるとともに、200社以上の流動性提供者へのアクセスを提供する能力を浮き彫りにしています。また顧客の皆さまは、堅牢なニュース、データ、取引前後の分析ツール・コミュニケーションツール一式をご活用でき、幅広い資産クラスにおいてシームレスなワークフローを実現しています。

ブルームバーグの主要なポートフォリオ・リスク分析ソリューションであるPORTは、「ベストETFポートフォリオ管理システム」に選出されました。世界15,000社、47,000人のアクティブユーザーを有するPORTは、日中パフォーマンスモニタリング、過去パフォーマンス帰属分析、リスク予測および最適化を含む効率化されたワークフローを通じて、お客さまがポートフォリオに関する深い洞察を得ることを可能にします。PORT Enterpriseは750社以上の顧客の皆さまが利用するプレミアム版であり、高度なカスタマイズ機能とバッチレポート機能、そして企業利用向けに洗練されたリスク・リターン帰属分析機能を備えています。PORTおよびPORT Enterpriseは、投資プロセス全体にわたるフロントからバックまでのテクノロジーを提供するブルームバーグの統合バイサイドソリューションの一部です。

グローバルETFエクスプレス・アワードは、日本におけるETF発行体およびサービスプロバイダーの優れた実績を、株式、債券、商品、スマートベータ、テーマ型、アクティブ運用、ESGなどの様々なカテゴリーで表彰するものです。 選考は100社以上の発行体および主要業界関係者を対象とした包括的な調査に基づき行われ、全受賞者の決定はETFエクスプレス読者を対象としたオンライン投票によって実施されます。

*RFQeはグローバルサービスであり、欧州、米国、アジア太平洋地域においてブルームバーグ関連会社が運営しています。

ブルームバーグについて

ブルームバーグは、世界のビジネス・金融情報のリーディング・カンパニーとして、市場に透明性、効率性、公正性をもたらす、信頼性の高いデータ、ニュース、インサイトを提供しています。当社は、お客様がより多くの情報に基づいた意思決定を行い、より良いコラボレーションを促進することを可能にする信頼性の高いテクノロジー・ソリューションを通じて、世界の金融エコシステムにおいて影響力のあるコミュニティをつなぐ支援をしています。

詳細は、こちらにアクセスするか、デモをリクエストしてください。

報道関係者のお問い合わせ先
ブルームバーグ広報代行: アシュトン・コンサルティング
ac-bloomberg@ashton.jp

*本プレスリリースはBloomberg L.P.が2025年9月5日に国外で発表を行ったプレスリリースを日本語に翻訳・再編集したものです。オリジナルのプレスリリースの正式言語は英語であり、この内容および解釈については英語が優先となります。英文オリジナルにつきましてはこちらのサイトをご参照ください。

デモ申し込み