
ふくおかFGが新たに設立したFFG投信株式会社における リスク管理高度化と運用資産の多様化支援にブルームバーグAIMを採用
【東京-2023年8月15日】ブルームバーグは、FFG投信株式会社(FFG投信)が市場部門のリスク管理高度化と運用資産の多様化支援に、ブルームバーグの主軸となるオーダー及び投資管理テクノロジーソリューションであるAIMを採用した、と発表しました。

三井住友トラスト・アセットマネジメント、サステイナブルファイナンス開示規則(SFDR)対応にブルームバーグのデータソリューションを採用
【東京-2023年8月2日】ブルームバーグは、三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社(三井住友トラスト・アセットマネジメント)が、欧州連合の規制であるサステイナブルファイナンス開示規則(SFDR)への準拠支援のため、ブルームバーグのSFDRデータソリューションを採用した、と発表しました。SFDRは投資会社が環境、社会、ガバナンス(ESG)の要素をどのように投資活動において考慮しているか、について情報開示を求める規制です。

明治安田生命、ブルームバーグのデータサイエンスソリューションを採用
【東京-2023年7月25日】ブルームバーグは、明治安田生命保険相互会社(明治安田生命)がブルームバーグとして初となるデータサイエンスのソリューションであるビークオンツ・エンタープライズ(BQuant Enterprise 、以下「BQuant エンタープライズ」)を採用したことを発表しました。BQuant エンタープライズは金融市場のお客様がすべての投資プロセスにおいて、定量的なアプローチの組み入れを支援するものです。

ブルームバーグがバージスと連携-プライベートエクイティ資産向けカスタムリポートを提供
【ニューヨーク - 2023年4月19日】ブルームバーグはこのたび、プライベートキャピタルやマルチアセットクラス向けのグローバル・ソルーションプロバイダー、米バージスと正式な業務提携を締結し、両社のお客さまへカスタムリポートを提供することを発表しました。このリポートは、ポートフォリオ分析やリスク分析で業界をリードするBloomberg PORTエンタープライズに直接配信されます。

ブルームバーグGPTのご紹介 -金融機関向けにゼロから構築された500億パラメーターを持つ ブルームバーグの大規模言語モデル
【ニューヨーク - 2023年3月30日】ブルームバーグは本日、新しい大規模生成系人工知能(AI)モデル「ブルームバーグGPT」の開発について詳述したリサーチペーパーを発表しました。この大規模言語モデル(LLM)は、幅広い金融データに特化してトレーニングされており、金融業界における多様な自然言語処理(NLP)タスクに対応します。

ブルームバーグ、環境省主催のESGファイナンス・アワード・ジャパンにて 2度目の金賞を受賞
【東京 – 2023年2月20日】ブルームバーグは本日、環境省が創設した第4回「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」の金融サービス部門において、2021年以来、2度目となる金賞を受賞したことを発表しました。同アワードは、環境に配慮した事業戦略を通して日本企業の企業価値創造を支援し、環境問題の解決に大きく貢献した投資家や金融機関を表彰するものです。

オールニッポン・アセットマネジメントが運用の多様化・リスク管理高度化にブルームバーグの統合型OMSを採用
【東京-2023年2月8日】 ブルームバーグは本日、オールニッポン・アセットマネジメント株式会社がブルームバーグの資産運用会社や保険会社、地域金融機関といったバイサイドの機関投資家向けに開発した主要なオーダーマネジメントシステム(OMS)であるアセット&インベストメント マネジャー(AIM)を採用したことを発表しました。

ブルームバーグ・インデックス・サービス・リミテッド、 デイヴ・ギデオン副CEOを次期CEOに任命
【ニューヨーク、2023年1月10日】ブルームバーグは本日、ブルームバーグ・インデックス・サービス・リミテッド(BISL)の現最高経営責任者(CEO)であるスティーブ・バークレー(Steve Berkley)が2023年3月をもって退任することに伴い、後任として、副CEO兼インデックス・プロダクトの責任者を務めるデイヴ・ギデオン(Dave Gedeon)をCEOに任命したことを発表しました。

みずほ銀行、資産運用業務におけるデータサイエンスの 積極活用に向けてブルームバーグの最先端ソリューションを採用
【東京-2023年 1 月 18日】ブルームバーグは、株式会社みずほ銀行(以下「みずほ銀行」)がクオンツ分析やデータサイエンスにて導かれる知見に基づいた資産運用業務の高度化と効率化にブルームバーグのビークオンツ・エンタープライズ・ソリューション(BQuant Enterprise Solutions、以下「BQuant エンタープライズ」)および債券取引に特化したトレードオーダー・マネジメント・システムであるTOMSと統合リスク管理システムであるマルチアセット・リスクシステム(MARS)を採用する、と発表しました。